1967年3月5日生まれ ひつじ年
血液型:A型
趣味:
●人の話を聞く(お仕事内容、地域の歴史など)
●読書
家族:妻、子
座右の銘:成徳達材
尊敬する人物:保科正之
慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、米国ジョンズホプキンス大学高等国際関係学研究所(SAIS)を経て、三菱商事株式会社入社。
11年間の調査部門、海外拠点戦略、役員補佐などの本社経営業務を経て、2004年1月、議員秘書として官房長官時代の福田康夫事務所へ。
以来、内閣総理大臣秘書官を含む5年間は、主に東京の議員会館で中央政治活動をサポート。その後、 群馬県立女子大学群馬学センターリサーチフェロー(第一期)等を含め、その後、群馬に活動の主軸を移し、地域の課題の発見と、その課題への回答を、議員事務所という枠にこだわらず、導き出す活動を続けた。
2012(平成24)年12月、第46回衆議院議員総選挙で初当選。
2014(平成26)年12月、第47回衆議院議員総選挙で二期目当選。
2017(平成29)年8月、第3次安倍第3次改造内閣において防衛大臣政務官(兼)内閣府大臣政務官就任。
2017(平成29)年10月、第48回衆議院議員総選挙で三期目当選。
2017(平成29)年11月、第4次安倍内閣において防衛大臣政務官(兼)内閣府大臣政務官再任。
(2018年1月現在の役職等)
■衆議院
■自由民主党
■議員連盟(外国関連)
1989年 (平成元年) |
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 |
1990年 (平成2年) |
米国ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)留学。 |
1993年 (平成5年) |
三菱商事株式会社入社、国際戦略研究所経済調査チーム日本担当マネジャー(調査、事業審査、経営補佐、海外拠点戦略等の本社業務に従事)。 |
2004年 (平成16年) |
福田康夫事務所勤務。 |
2007年 (平成20年) |
内閣総理大臣政務担当秘書官。 |
2010年 (平成22年) |
群馬県立女子大学群馬学センターリサーチフェロー(第一期)。 |
2012年 (平成24年) |
第46回衆議院議員総選挙で初当選。 |
2014年 (平成26年) |
第47回衆議院議員総選挙で二回目の当選。 |
2017年 (平成29年) |
防衛大臣政務官・内閣府大臣政務官。 |
自民党 議員 役員情報
https://www.jimin.jp/member/member_list/legislator/119204.html
第4次安倍内閣政務官名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/seimukan/fukuda_tatsuo.html